

講師プロフィール
3歳よりピアノをはじめる。
1995年「桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室」入室(高校3年まで在籍:8年間)。
2008年桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。
大学卒業後は,ショパン協会新人演奏会東北支部コンサート、まちかどコンサートなど、東京と仙台を中心に演奏活動を行う傍ら、
2年間,ピアノ(ソルフェージュ・楽典含む)講師として、後進の指導にもあたる。
2010年11月より、パリエコールノルマル音楽院(フランス)に留学。
2011年パリエコールノルマル音楽院 演奏ディプロマ取得。
2013年ジュネーヴ高等音楽院 コンサート修士課程修了(スイス)。
スイス留学中には、しばしばパリとウィーンを訪れ、在仏ピアニスト、ウィーン国立音楽大学教授の薫陶を受ける。
2004年Euro Arts Music Festival(プラハ)
2007年バルセロナ国際フォーラム(スペイン)、INTERNATIONAL PIANO WEEK(ベルギー)
2009年ヨーロッパ音楽春期講習会(韓国・済州島)
2010年六甲ミュージックフェスティヴァル、ニース夏期国際音楽アカデミー、オビドス夏期講習会(スペイン)
2012年ウィーン音楽セミナー
2013年ザルツブルグ夏期国際音楽アカデミー、イタリアメディチ家ピアノセミナー
他、ヨーロッパを中心とした夏期講習会にも参加し、研鑽を積む。
1999年第43回全東北ピアノコンクール第1位・文部大臣奨励賞。
2001年「オーケストラの饗宴~若い芽による協奏曲の魅力~」
2002年「若草物語Ⅲ(外山雄三氏指揮・仙台フィルハーモニー管弦楽団)」
「スプリングコンサート(仙台ジュニアオーケストラ)」などにて, オーケストラとピアノ協奏曲を協演。
宮城県仙台市長より「杜の都金メダル」を授与される。
及川音楽事務所新人オーディション優秀賞受賞。
コンセール・ヴィヴァンオーディション合格。
これまでに、庄司美知子、須田真美子、御木本澄子、本村久子、竹内啓子の各氏に師事。
パリにて、オリヴィエ・ギャルドン、ラムツィ・ヤッサ、菅野潤の各氏に師事。
ジュネーヴにて、室内楽をミッシェル・カイヤ、ジャンジャック・バレの各氏に、
ピアノをドミニク・ヴェベール氏に師事。
ウィーンにて、ウォルフガング・ヴァッツィンガー氏に師事。
及川音楽事務所所属アーティスト。TIAA伴奏ピアニスト。
全日本指導者協会(ピティナ)指導者会員。
現在、東京と仙台を中心に演奏活動をしながら、桐朋系の音楽教室(東京)と国立市の教室にて指導にあたる。
指導歴
-おめでとうございます!-
2014年:日本ピアノ教育連盟オーディション関東地区予選にて、生徒さんがJⅡ部門の地区優秀賞を
いただきました♪
2015年:保育士試験のピアノ(弾き歌い)の実技試験に2名が合格なさいました♪
-これまで、下記の様な生徒さんの指導をさせていただきました-
♪幼稚園生 (3歳~) 初心者のお子様
♪小学生 楽しみで習っていらっしゃる方や東京芸術大学附属高校ヴァイオリン科の受験を目指すお子様の
副科ピアノ・ソルフェージュ・楽典指導など
♪中学生 (医学部入学に向けて、高校受験も控え、忙しい中、毎週通ってきてくださった方なども
いらっしゃいました)
♪高校生 洗足学園大学ピアノ科受験を目指すお子様のピアノ・ソルフェージュ・楽典指導、音楽教育科の
受験対策など
♪大人の方 趣味で習っていらっしゃる方や、将来的にコンクール参加、音大受験を考えていらっしゃる方など
現在は、幼稚園生で初心者のお子様から、小・中学生、大人の方まで…
様々な目標、夢をお持ちでいらっしゃる幅広い年代の生徒さんがお通いくださっています。



